毎日、プラスイチ。

毎日ちょっとずつで良いから成長できる。そんな術をまとめます。

体力を向上させれば、普段の暮らしは楽となるのか? 経過報告編

 

『体力』強化を重視する日々を開始して一週間が過ぎた。

 

今日はここまでの感想、トレーニングの内訳、今後についてをシェアしたいと思う。

 

まず、感想から。

 

特筆すべきこととして、まず筋肉の疲労はほぼ完璧に消えた。地味に軽く痛めていた手首も、今やほとんど回復している。

 

一回だけ懸垂をしてみたが、正直毎日やっていた頃よりレップがこなせる。筋力が低下した感じは受けない。

 

また、3日目くらいからはっきりと、目覚めが良くなったという実感がある

 

今までよりシャキッと、予定通りの時間に目覚めやすくなり、心身ともに健やかだ。

 

また、少しだけ身体が絞れた気もする。これはまだ体重を計っていないのでよくわからないが。

 

さてさて。

 

ではここから、何を具体的にこなしてきたらこうなったか、それについて述べていこうと思う。

 

 

  

ワークアウトメニュー。

 

軽強度→中強度→高強度→休息のサイクルを守っている。

 

軽強度の日は主に散歩を行ってきた。近所のコースを3~40分程度、簡単な考え事をしつつ歩くだけだ。

http://ozonnews.com/wp-content/uploads/2016/06/7e811b88d8f3438300cbb7fe7d15a558.jpg

http://ozonnews.com/wp-content/uploads/2016/06/7e811b88d8f3438300cbb7fe7d15a558.jpg

 

気を付けていることは、やや速足で行うこと、そして「楽すぎる」と感じたら、坂道があるコースや階段があるコースを選ぶこと。これだけだ。

 

携帯に万歩計アプリを入れておけば(既に入っているものも多いけど)、努力が可視化できて嬉しい。

 

ちなみに今日は約4000歩であった。

 

中強度の日はジョギングをする予定だったが、たまたま雨の日と被ることが多く、何をしたものかと悩んだ。

 

そこで、お気に入りのYouTubeチャンネルを参考にして、『コンディション』を整える複合エクササイズを取り入れた。

www.youtube.com

 

最初にこれを行い、

www.youtube.com

 

二回目にこれを行った。

www.youtube.com

 

 

時間は共に休憩なしで5分程度。はっきりいって、息が切れた。

 

身体の筋肉(特に体幹)を刺激しつつ、かつ心肺機能に効いている実感がある

 

人目のつかないところでできる環境があれば、とてもオススメできるエクササイズだ。

 

また職場内の階段を駆けるように登るなどの工夫をして、心肺機能を鍛えるトレを欠かさないように意識している。

 

高強度の日は、この1週間、腹筋を鍛えることを重視した

 

形式は『タバタ・プロトコル』。20秒のエクササイズ→10秒の休憩・・を8セットというそれだ。

 

参考までに載せておく。

 

①クランチ

②リバースクランチ&ヒップスラスト

③トゥタッチ

④ロシアンツイスト

 

上記を2サイクル。

 

これで腹筋が毎回筋肉痛になる。本格的な夏に向けて、良い調子だと思う。

 

次に、ワークアウト以外の要素について述べていく。

 

栄養・休養面。

 

話が反れるが、最近肝機能の衰えを覚える。

https://eonet.jp/var/rev0/0004/5843/liver.jpg

https://eonet.jp/var/rev0/0004/5843/liver.jpg

 

今までは適量だった酒量で、先日二日酔いになってしまった。健康診断で肝機能については何も無かったので、驚いた。

 

だから同時に、肝臓ケアも始めている。

 

具体的には、酒量を大きく減らし、亜鉛のサプリを取り始めた

 

これらもまた、寝起きの良さに寄与したのかもしれない。ちなみにサプリ代は1ヶ月1000円程度である。

 

ついでのついでに、何となく思い立って、三大欲求の一つも我慢してみている。

 

現在これまた一週間程度だが、ネットで喧伝されている効果のいくつかは体感しているため、欲に負けるまでこれは続けようと思う。

 

ストレッチ日課になってきたところだ。

 

30秒かけて6つの適当なそれをこなしており、中でも長座体前屈の記録が少しずつ延びてきている。

 

終わった後は体がじんわりと温かくなり、それが少し冷えてくると、不思議と眠気がやってくる。

 

入眠前の儀式としても、これは効果が高そうだ。

 

ひっくるめると、休養・回復を目的とした習慣であるにも関わらず、結果として身体機能の向上を実感する日々となっている。

 

これは意外な話だ!クタクタになるまで毎日身体をイジメるのは、ひょっとしたらただの害悪なのかもしれない。(個人差はあるが)

 

ということで最後に、残り一週間をどう続けるかの話に入っていく。

 

今後。

 

正直、上記の取り組みから何かをダイナミックに変える気はさらさら無い。

 

マンネリ化してきて飽きがくれば、ワークアウトの内容を少しいじろうと考えているくらいだ。

 

むしろ考えているのは、この習慣を、普段のメニューに戻してから、どう取り入れようかという話だ。

 

最近好きになったボディービルダーに、サディク・ハゾヴィックという方がいる。

https://i2.wp.com/fitvista.blog/wp-content/uploads/2017/09/maxresdefault1.jpg?fit=780%2C780&ssl=1

https://i2.wp.com/fitvista.blog/wp-content/uploads/2017/09/maxresdefault1.jpg?fit=780%2C780&ssl=1

 

その人がとある動画内で、こんなことを言っていた。

 

『ハードなメニューは週一で良いと言う人もいるが、特に強化したい部位であるため、僕は週に二回背中を鍛えている。

 

その際、片方をへヴィなメニューにして、もう片方はライトなメニューにしている。』

 

 

とのこと。つまり、プロでも週二回キツいメニューはしない、ということだ。

 

そのため、来週以降は、『片方を従来のそれ、もう片方を今実施しているもの』のミックスにしようと考えている。

 

僕はコンテストに出る気などさらさらないため、特定の期間でめちゃんこストイックに鍛えることは基本無い。

 

如何に継続していくかの工夫の方が大切だ。

 

そういう意味でも、色々な気付きやヒントを得られているため、フィードバックできる要素は多い。

 

さて。

 

つまるところ残りはあと一週間。来週になればもっときちんとしたレポートが書けると思う。

 

どうにも筋疲労が取れない、日々の疲れが抜けない、そんな人に役立つ情報が書ければいいな。

 

それを願いつつ、明日からまた継続していく次第である。