毎日、プラスイチ。

毎日ちょっとずつで良いから成長できる。そんな術をまとめます。

有酸素運動って、なんじゃ?1500字程度でまとめてみた。

お久しぶりです。

 

ま、挨拶もそこそこに、今日は有酸素運動についてです!

 

有酸素運動」ってなんじゃいってことですが、万能ソース「Wikipedia」によると・・

 

「好気的代謝によって主にエネルギーを得るため長時間継続可能な軽度または中程度の負荷の運動」

 

らしいです。なんのこっちゃ。

 

雑に解釈すれば、「10分とか20分続けてできるけど、終わった後呼吸がゼーゼーになる運動」って感じでしょうか。

 

ちなみに筋トレは大体がこれと逆の無酸素運動に当たります。

 

10kgのダンベルトレーニングを10分も20分も続けられないよねって話です。

 

負荷が大きい為、息が切れる前に体力が尽きるということで、酸素をあまり使わない、ということで無酸素運動となります。

 

前置きが長くなりましたが、今回は「有酸素運動」についてつらつらと考えとか述べていきたいと思います。

 

有酸素運動の効果

f:id:pochihiko_inunosuke:20190304154257p:plain

 

難しい言葉で延々と説明されてる本とかサイトとかありますが、簡単に言えば以下の感じです。

 

・心肺能力強化

・脂肪燃焼

・気分が爽快になる(?)

 

 なんか眉唾なものもありますが、基本的に体には良さそうです。

 

有酸素運動一例

ãããªã¼ç»å éåãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

具体例を挙げずに定義ばっか説明しちゃって今更ですが、いわゆる有酸素運動に当たるトレーニングを挙げておきます。

 

  • ジョギング  (真っ先にこれを思い浮かべる人も多いかも)
  • ウォーキング (強度は下がるものの、ジョギングより心臓にかかる負担が少ない)

  • 水泳     (これからの時期にオススメ。結構きつい。)
  • サイクリング (自転車を漕ぐのも意外としんどい。)
  • エアロビクス (ちなみにコレの一番強度高い例がビリーズブートキャンプ。)
  • 縄跳び    (あまり場所を取らないので結構好き。)

 

他にもありますが、今回は一例ということで。

 

※ちなみに以前この記事で紹介したタバタ・プロトコルは、有酸素運動無酸素運動両方の特性を兼ね備えたトレーニンに当たります。

pochihiko-inunosuke.hatenablog.jp

 

有酸素運動のデメリット

f:id:pochihiko_inunosuke:20190226110623p:plain

 

では有酸素運動は最高だ!こればっかやっときゃ他のトレは要らないぜ!ってことかというと、そうではありません。

 

有酸素運動は心肺機能の向上などに効果はありますが、筋量増加・筋持久力向上には繋がらないと言われています。

 

ラソンランナーがムキムキかと言われれば、そうじゃないという点で、この辺は伝わると思います。

 

また、有酸素運動の特性的に、その人の限界近くまで体を追い込むことが出来ないため、運動能力の底上げには繋がらないとも言われています。

 

ジョギングばっかしてても、短距離走が速くならないのと同じ感じです。

 

一日にどのくらいやればいいのか?

f:id:pochihiko_inunosuke:20190227122403p:plain

 

一般的には「一日20分」とよく言われており、僕もこれくらいで十分だと思います。

 

まず、無理なく20分続けることを第一に置いて、いきなりキツイ量(例えばいきなりマラソン5㎞とか)に設定しないことがコツです。

 

ちなみに、一日に合計で20分やれば効果があるという話もあり、朝10分、夜10分でもOKです。

 

尚、絶対20分で終わらないといけないかと言われればそうでもないので、あまり気にしないようにしましょう。

 

ちょっと長くなりましたが、以上が有酸素運動あれこれです。

 

次回は、有酸素運動に当たるトレーニングについて、もっと詳しく紹介できたらなと思います。

 

最近「太った?」とよく言われるので、僕も頑張ります・・・。


筋力トレーニング ブログランキングへ